カテゴリ
全体お菓子 風景 飲み物 家庭菜園 料理 パン 手工芸 未分類 以前の記事
2009年 11月2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 ノート
ハンドルネーム:
kn-doll2(妖精たちとお茶を Ⅱ) イコール kn-doll(妖精たちとお茶を) イコール f-doll(花物語) イコール f-doll2(花物語Ⅱ) イコール fdoll2(妖精たちのいるところ) イコール ドール(ログインしていないとき) です。^^; ↓ HPは、こちらです。 妖精たちとお茶を 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
柚子の砂糖漬け![]() 柚子は塩少々を付けてよく洗ってテッシュペーパーでよくふいてから皮をむきます。 柚子を縦切りにして、苦味のある白いわたををできるだけスプーンなどでこそいて千切りに。 房は、種と白い筋を取り除き、房には切れ込みを少し入れておく。 ガラス瓶に入れて同量弱の砂糖を加えて、熱くなるまで電子レンジにかける。 3日くらいで砂糖がなじんで食べごろに。 ヨ-グルトに添えたり紅茶に入れたり・・・。 お菓子作りにも使います。^^ ■
[PR]
#
by kn-doll3
| 2009-11-15 10:44
| お菓子
柚子のジャム![]() 表面を塩でこすってきれいに水洗いします。 ゆず5~6個の皮をむき、スプーンで白いわたをこそげとってから千切りに。 種と果汁に分ける。 皮をゆでで苦みを抜く。5回ほどゆでこぼしました。 種を水50ccで2分くらい煮てペクチン抽出。 ゆずの皮、ペクチン抽出液、果汁、砂糖90g弱を入れて強火にかける。 そのあと弱火で15分。 ■
[PR]
#
by kn-doll3
| 2009-11-15 10:40
| お菓子
いちじくのジャム入り焼き菓子![]() 手作りのいちじくのジャムが残っていたので。 ホットケーキミックス100g、卵1こ、牛乳50cc、いちじくのジャム70gを混ぜて つぶつぶ感をだすためにケシの実を降って160度のオーブントースターで15分ほど焼きました。 ほんのりピンク色になるかと思っていたんだけれどならなかった。 味もほとんどいちじくが入っているとはわからなくなってしまいました。。。^^; ■
[PR]
#
by kn-doll3
| 2009-11-10 10:27
| お菓子
「華道家 假屋崎省吾の世界」 目黒雅叙園
目黒雅叙園(旧木造館)は太宰治の小説『佳日』にも登場します。
絢爛たる装飾を施された園内の様子は<昭和の竜宮城>とも呼ばれ、保存建築「百段階段」は国の登録有形文化財に登録されており、映画「千と千尋の神隠し」の湯屋のモデルにもなりました。 その「百段階段」で開催される「華道家 假屋崎省吾の世界」。 とても楽しみにしていました。^^ 残念ながら展示会場は撮影禁止ですが。 ![]() 入り口はこんな感じ。 しっかり堪能してきました。 『百段階段』は実際には99段で、その途中に六つの間があります。 「十畝の間」、「漁樵の間」、「草丘の間」、「静水の間」、「星光の間」、「清方の間」。 そして最上階に位置する「頂上の間」が同展覧会において初公開。 百段階段のそれぞれの間を器としてそのイメージに合わせて空間をいっぱいに使ってダイナミックに生けているという感じ。 お部屋がお花を引き立てて、お花がお部屋を引き立てていて見事でした。 由緒あるそれぞれの間に飾られた豪華な着物も素敵でした。 夢の世界のようです。 ![]() 有名人からのお祝いのお花がたくさん飾られていました。 物販コーナーで、ちょうどご本人がサインをしているところに出会いました。 假屋崎さんプロデュースの花瓶、絵葉書、本などを売っていて、対象商品にはサインをしてもらえます。 思っていたとおりの穏やかな物腰と笑顔が印象的な方でした。 ![]() 花・ブーケ教室展は撮影OKでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 目黒雅叙園 ■
[PR]
#
by kn-doll3
| 2009-11-04 20:39
| 風景
目黒 雅叙園
「目黒雅叙園」は、日本で最初に誕生した総合結婚式場だそうです。
和洋折衷の独特な様式。とても華やいだ雰囲気です。 ![]() ![]() ![]() 中庭。 ![]() 朱塗りの橋や島作りが竜宮城をイメージさせます。 紅葉が鮮やかでした。 ![]() ■
[PR]
#
by kn-doll3
| 2009-11-04 20:35
| 風景
国立新美術館 5
3階のガラスの向こうに竹の生えた中庭が見えます。
![]() その左にアートライブラリー。図録・研究書類を来館者が閲覧できます。 ![]() 地下1階には、ミュージアムショップ。 可愛い雑貨や本、食器などが沢山ありました。 ![]() ■
[PR]
#
by kn-doll3
| 2009-10-17 16:00
| 風景
ハプスブルグ展 (国立新美術館)![]() オーストリア皇妃エリーザベト ハプスブルク帝国最後の皇帝フランツ・ヨーゼフのもとに嫁いだエリーザベト妃。 その美貌とドラマティックで悲劇的な人生を送った彼女は、 今もなお多くの人々の心をつかみ、(シシィ)という愛称で呼ばれ愛されています。 この絵に惹かれて見に行ってきました。 ![]() 白衣の王女マルガリータ・テレサ ![]() ■
[PR]
#
by kn-doll3
| 2009-10-17 15:58
| 風景
|